脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第223号 思考停止する脳から抜け出す方法第223号 思考停止する脳から抜け出す方...

第223号 思考停止する脳から抜け出す方法

223

■■■ 突然、思考停止する脳 ■■■

あることをきっかけに突然、頭が真っ白になる、
フリーズし固まる、やるべきことがあるのに、
気づくと30分以上ぼーっとしていた…など。
 
脳が思考停止状態になり、困った経験をした方は

多くいるのではないでしょうか?

特に起こりやすいシチュエーションとしては、
-------------------------------------------------
・会議で意見を求められた
・上司から曖昧な指示で仕事を依頼された
・初めて行く場所での移動
・初対面の人との会話
・苦手な分野のことを考えようとする時 など
-------------------------------------------------
イレギュラーなことや、慣れないことが起こると
対処できず、脳がフリーズします。
更に不安感や焦りが生じるとパニックを起し、
脳の混乱をエスカレートさせます。

新入社員や転職など、新たな環境で働き始めると、
思考停止する脳になりやすくなります。
またベテラン社員の部署移動や、管理職から
現場仕事に戻るタイミングなども、
思考停止する脳になりやすいと言えます。

一体どうして思考停止する脳になりやすいのか?
この脳現象、実は脳の発達や老化と大いに
関係しています。

■■■ 思考停止する脳は弱い脳番地から起る! ■■■

この思考停止する脳現象は、脳の弱い番地が原因で
起こります。若い方ならまだ脳が未熟な状態
起こりますし、逆に年齢を重ね脳をあまり使わなく
老化することで、発生するケースもあるのです。
 
脳番地で言えば主に、理解系脳番地の弱さが
原因で起こります。
 
理解系脳番地は、聞いた話や見た情報を統合し
状況を理解する際に使われます。
しかし、理解系脳番地の働きが弱くなっていると
情報をうまく脳の中で整理できず、混乱するのです。
 
理解系脳番地が弱い人は、大概「整理整頓」が
苦手です。掃除下手だったり、机の上や
引出しの中がグチャグチャしています。
 
思考停止する脳になりやすく、整理整頓が苦手な方の
頭の中は次のような状態になっています。

-----------------------------------
・状況のカテゴリ化ができない
・意味づけができない
・状況の配列ができない
-----------------------------------
なので、新しい情報を見たり、聞いたりしたとき、
自分の頭の中でどう結びつくのか、
瞬時にわからず、思考停止する脳になってしまうのです。

■■■ 部屋の整理から始めよう ■■■

思考停止する脳現象は、物の整理整頓の訓練でも
鍛えることができます。
 
まず、大事なのが「カテゴリ化」です。
 
部屋が散らかっている人は、例えば脱いだ服が
あちこちに散乱していたり、ボールペンが
机の上にも、引出しの中にも、色々なところに
しまわれていたりします。
 
そもそも、どこに何を置くか決まっていない
ケースもあります。まずは物をカテゴリ化し、
しまうところを決めましょう。
 
最初は引出し、棚、クローゼット、冷蔵庫など
狭い範囲、限られた範囲から始めることが
お勧めです。カテゴリに分け、更に置き場を
決める時に、意味づけをしておくと脳の強化に
なります。
 
例をご紹介します。
-----------------------------------------

◇クローゼット編◇
【カテゴリ分け】
ズボン/靴下/Tシャツ

【意味づけ:体の位置と同じように並べる】
上段:Tシャツ 中段:ズボン 下段:靴下

◇食器棚編◇
【カテゴリ分け】
皿/コップ/茶碗

【意味づけ:使う頻度】
手の届く場所:良く使うもの
上段、下段 :あまり使わないもの
      (上:コップ茶碗 下:皿)
-----------------------------------------
大事なことは「カテゴリ化」を意識すること。
思考停止する脳になりやすい人は、そもそも
「何をしたら良いか」が分からず、
最初の一歩が踏み出せない状況です。

カテゴリ化ができれば、次は意味づけ。
こうやって、順番に脳が動いてくれば、
思考停止する脳になることも減ってきます。

脳は使えば成長します!脳を鍛えて
思考停止する脳から卒業しましょう。

 
 
 
 
 noutokokoro
 
 「ぐうたらな自分を変える教科書 やる気が出る脳
 (すばる舎)」
では脳を元気に動かす秘訣、
  やる気が出る脳になるためのトレーニングを
  紹介しています! 是非、ご覧ください!
  書籍の詳細は、こちら>>