脳グッズ・
書籍・講演
- HOME
- 脳グッズ・書籍・講演
- 脳スクールタイムズ一覧
- 第220号 弱った海馬を元気にする!脳番地トレーニング第220号 弱った海馬を元気にする!脳番...
脳グッズ・書籍・講演
第220号 弱った海馬を元気にする!脳番地トレーニング
■■■ 海馬と記憶力の密接な関係 ■■■
身近なお悩みでは、
・物を取りにきたが、何だったか忘れた
・顔は思い出せても、名前が思い出せない
・会話に「あれ・これ・それ」が増えた
・今日のやるべきことが終わらない
・やる気が出ない
など、これらは脳の機能低下と関係しています。
脳の中でも、とりわけ「海馬」は
記憶力と密接な関わりがあります。
情報を脳に定着させる海馬は、
目や耳などの感覚器から入ってきた情報を
集めて整理し記憶しています。
そして海馬がイキイキとしているほど、
情報は脳に記憶されやすくなるのです。
脳の海馬が萎縮する病気の
「アルツハイマー型認知症」は、
記憶力が低下する病気です。
予防の為にも、毎日の生活に工夫をこらし、
海馬をイキイキさせることが大事なのです!
ちょとしたコツを知っておくと、
普段の生活でも、脳への刺激が変わってきます。
■■■ 記憶力がグンとアップするコツ ■■■
数字など「暗記」のことだと思っている人が
多いようですが、それだけではありません。
海馬は8つの脳番地と密接な関わりがあるので
それぞれの脳番地と海馬を繋ぐルートを鍛えて
いけば、暗記以外の方法でも海馬を刺激する
ことができるんです。
また、海馬は右脳と左脳にそれぞれあり、
左脳は言語、右脳は映像情報の整理を
担当していると考えられています。
2020年6月10日に、プレスリリースで
発表した、脳の学校とradiko社との共同研究
では、ラジオを聞く事で記憶系脳番地が
最大2.4倍成長したという結果となりました。
この時はラジオを聞く事で海馬を刺激し、
聴覚系脳番地と記憶系脳番地を繋ぐルートの
強化に繋がりました。
そして、このラジオの実験では特に
右脳の記憶系脳番地が著しく成長していたのです。
映像情報のないラジオでは、聞いた音や言葉が
想像力を刺激し、右脳の記憶系脳番地の
成長に繋がったと考えています。
このように、普段の生活の中にちょっとした
工夫を取入れることで、今よりも海馬を
刺激し、記憶力を伸ばしていくことができるのです!
■■■ 海馬を元気にする!脳番地トレーニング ■■■
自宅でできる海馬を元気にする
脳番地トレーニングをご紹介します!
【1】決まった時間に寝て起きる
海馬は時間とも密接な関係があります。
時間を意識しながら、生活をすること自体が
海馬を刺激するのです。
また、睡眠は脳のベースを健康に保つ為に
大変重要です。アルツハイマー型認知症も
睡眠時間が短いほど、発症率が上がります。
夜は11時に寝て、朝は6~7時の間に
起きましょう。7時間以上の睡眠が認知症
予防にもなると言われています。
【2】ラジオ体操
音楽に合わせ体操をすることは、聴覚系脳番地と
運動系脳番地のルートを強化します。
また、ラジオ体操を間違いなくできるようになったら
手先を整え美しく見える動きを気を付けたり、
体の筋が伸びていることを確認しながら体操を
しましょう。
これは複数のことを同時に行う、マルチタスクの
力のアップに繋がります。
【3】料理の味見をする
味見をすることは、味を記憶することなんです。
最初に舌で感じた味と、調味料を足した時の
味を比較する為、脳に記憶しておく必要があります。
更には、昔食べた“おふくろの味”を再現するなど
これも過去の記憶を思い出す刺激となり、海馬を
刺激する方法の一つです。
味を思い出すだけでなはく、家族で囲んだ食卓の
風景を思い出すと広範囲で脳を刺激できます。
海馬を刺激して、元気な脳を取り戻しましょう!
「100歳まで脳は成長する 記憶力を鍛える方法
(PHP)」には 脳をイキイキさせ、記憶力を鍛える方法が
他にも掲載されています!
是非、ご覧ください!
書籍の詳細は、こちら>>
配信登録はこちら