脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第251号 “快適睡眠”で夜の脳番地トレーニング第251号 “快適睡眠”で夜の脳番地トレ...

第251号 “快適睡眠”で夜の脳番地トレーニング

■ 日本人が抱える睡眠の問題 ■

「今の睡眠に満足していますか?」

この質問、多くの方がNoと答えたのでは
ないでしょうか?

令和元年の国民健康・栄養調査報告によると

・寝つきが悪い
・夜中目覚める
・睡眠時間が足りない など

20歳以上の約7割の方が睡眠問題を抱えて
いるという調査報告がされています。

睡眠は夜の脳番地トレーニングと言うほど、
寝ることは脳にとって重要な要素です。

睡眠中に脳や体の細胞が修復されたり、
記憶の定着をしたりなど、睡眠がもたらす
好影響はいくつもあります。

夜の睡眠をいかに快適なものにするか。
その鍵は「睡眠時間」と「質の良さ」。
この2つで決まります。

■ 睡眠時間の確保が第一条件 ■

まず、第一に睡眠時間を確保することが、
快適な睡眠をとる為の大事な条件です。

先ほども取り上げた国民健康・栄養調査報告の
調査では、仕事の影響で睡眠時間の確保が
できないケースが18.3%で一番高い結果でした。

そして個別にみて驚くのが、就寝前の携帯、
メール、ゲームに熱中することの項目で、
全年代では12.2%の数値に対し、20代だけに
絞ると、なんと42.9%の睡眠の妨げに
なっているとデータで示されています。

上記問題は、睡眠時間の妨げのみならず、
脳にも悪影響を及ぼします。

寝る前に強い光を浴びると、睡眠ホルモンの
メラトニンの分泌が妨げられ快適な睡眠の
妨げになること、またスマーとフォンの青色の光
「ブルーライト」は交感神経を刺激するとの
報告もあります。

熱中することで、寝る時間が遅くなる上に、
光により脳が刺激され、スムーズに寝れなくなる
悪循環を起こしているのです。

睡眠時間は7時間~8時間をキープすることが
最も良く、夜23時までに寝て、成長ホルモンの
分泌を正常に促すことが大事です。

■ 睡眠の質向上のリズムとは? ■

そしてもう一つ、快適睡眠に必要なのが
「睡眠の質」です。
質の良さには3つの条件があります。

-------------------------------------------
睡眠の質の良さ3条件
-------------------------------------------
1.夜眠くなり、布団に入るとすぐ寝れる
2.夜中に目覚めることなく、深い眠りにつける
3.朝目覚めがよく、頭がスッキリしている
-------------------------------------------

睡眠の質が悪いと、睡眠時間は確保されても、
疲れが取れないとか、ぐっすり寝た気がしない
といった問題が起こります。

この睡眠の質を上げるに大事なことが
脳内リズム」を整えることです。

私たちは24時間サイクルで生活しており、
脳や体の細胞は体内時計と共に動いています。

このリズムが狂うと、夜眠くなるホルモンの
メラトニンや、日中の覚醒に必要なコルチゾル、
ドーパミン、ノルアドレナリンなどの
分泌サイクルが乱れ、快適な睡眠を妨げる
こととなるのです。

■ 〇〇が足りないと、睡眠の質が下がる?! ■

そして、ここ1,2年の間に急激に増えたのが
リモートワークによる睡眠の質低下です。

通勤がなくなった分、睡眠時間が確保され、
睡眠が改善されたんじゃないの?と思う方も
いるとと思いますが実は良いことだけでは
ないのです。

通勤時間が無くなった分、長く寝れるので、
時間という点では改善されましたが、
朝の目覚めが悪い、日中だるいなどの
質的問題が低下しているケースが多々あります。

その主な原因は「運動不足」です。
日中体を動かし、その適度な疲れが実は
夜寝るためのホルモン分泌のスイッチとなり
快適な睡眠に繋がっていたのです。

睡眠の質を上げるためには、リモートワークで
あっても、朝は決まった時間に起き朝散歩を
することです。

なぜ朝の散歩が良いのか?
それは、脳に刺激を与える要素がたっぷり
あるからです。

朝外に出て、体を動かすことで運動系脳番地
刺激を与え更に、見たり音を聞いたりすることで、
視覚系聴覚系脳番地にも多くの刺激が入ります。

私たちが持つ体内時計にきちんと朝を知らせること、
それが脳内リズムを整える秘訣でもあります。

睡眠が改善されると、日中の覚醒も上がり
幸福感も上昇しますので、夜は快適睡眠で、
脳番地をトレーニングしましょう!

 
 
 
 
 noutokokoro
 
 「脳が若返る最高の睡眠(小学館)」では
  睡眠の大切さや問題、脳への影響や、睡眠方法など
  睡眠の質を上げる情報満載です。是非、ご覧ください!
  書籍の詳細は、こちら>>