脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第242号 「優しすぎて損ばかり」がなくなる 感情脳の鍛え方第242号 「優しすぎて損ばかり」がなく...

第242号 「優しすぎて損ばかり」がなくなる 感情脳の鍛え方

■ 自分の気持ちが分からない ■

これまでなんとなく感じてきた「生きずらさ」。

いつも、周囲のご機嫌を伺っていたり、
グズグズ、迷って行動できなかったり、
これと言って、やりたいことが無かったり、
急に不安な気持ちに襲われたり…など。

実はこれらは、脳が作りだしている
自分の気持ちが分からない」状態の時に
起こりやすい現象です。

まずは下記であなたの脳をチェックをしてみましょう。
---------------------------------------------------
□率先して人を誘わないが誘われると断れない

□「どうしたい?」と意見を聞かれるとフリーズする

□人が集まる場所では、人目が気になり落ち着かない

□いつもなんとなく自信がない

□スマホなど、特定の作業に没頭しがち
--------------------------------------------------
いくつ当てはまりましたか?チェックが多いほど
「自分の気持ちが分からない脳」の状態で、
自分を上手くコントロールできず困っているはずです。

■ 周囲からは高評価な人も多いけれども… ■

自分の気持ちが分からない人は、周囲からは
「性格がいい人」と高評価なことが多く、
友達も多い傾向があります。

その理由は、気配りができ、物腰がやわらかく、
人を裏切ることもなく、他者との共感力も高い
といった、特徴があるためです。

これは「人の為に尽くせる」という良い面も
ありますが、自分よりも他人を優先しすぎて、
自ずと悩む原因を作り出しているのです。

また、周囲にリーダー的存在がいると、
その人の意見に従うことが常となり、そもそも
自分の気持ちを作るチャンスが少ないといった
ことも理由の一つとしてあげられます。


自分の気持ちが生成されにくいと、楽しいと
思えることが少なかったり、気が進まない
ことをなんとなく受け入れてしまったりと、
自分の人生なのに自分がコントロール
できていない部分が多くなります。

その為、
-------------------------------------
自分がどうしたいか分からない

 ↓

考えがまとまらない

 ↓

自分の気持ちに一致した行動が起こせない
-------------------------------------
という、悩みの回路を脳に作ってしまうのです。

■ 同調グセをやめるとラクになる ■

自分の気持ちが分からない人は、自分の感情に
反して、相手に同調してしまう傾向があります。

例えば、友達から旅行の誘いを受け、その場では
「うん、行く!」と言ったものの、家に帰ると
後悔が増し自己嫌悪に陥るといったケースです。

自分の気持ちが分からない人は、その場ですぐに
気持ちが定まらないため、一旦相手の期待通りに
振る舞ってしまうのです。

特に、言いにくい相手だったり、その場の雰囲気に
流されてしまうと、こうしたことがよく起こります。

しかし、このように同調することで、本人にも
メリットが発生しています。

それは
-----------------------------------------------------

相手が嫌な気にならない自分が嫌な気にならない

-----------------------------------------------------
ということです。

同調は「自分の身を守る手段」となっているのです。

このような時には「沈黙」することも同調回避の
一つです。沈黙をすることで、相手から
「様子がおかしいぞ」と察してもえるので、
その場での同調を回避することができます。


今、自分の気持ちが分からなくても、普段の態度を
変えることで、自分の気持ちが分かる脳を育てる
ことができますので、まずは一つ、同調グセの
回避から始めてみましょう。

 
 
 
 
 
 「優しすぎて損ばかり」がなくなる 感情脳の鍛え方(すばる舎社)では
  自分の気持ちが分からないからこそ生じる様々な悩みに注目し、
  感情脳を鍛えていく本です。自分の気持ちが分かれば、
  もっと楽しいく、自分らしく毎日過ごすことができますよ。
 
  書籍の詳細はこちら>>
  「優しすぎて損ばかり」がなくなる 感情脳の鍛え方