脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第226号 脳の力を引き出す『両脳覚醒』第226号 脳の力を引き出す『両脳覚醒』

第226号 脳の力を引き出す『両脳覚醒』

226

■■■ 脳は右脳と左脳に分かれている ■■■

認知症予防の脳トレ、頭が良くなる脳トレなど
世の中には様々な脳を強化するトレーニングがあります。


私たちの脳は、外見からは見えませんが、
頭蓋骨の中には、右脳左脳が存在しています。

右脳左脳は更に「思考系伝達系運動系記憶系
感情系理解系視覚系聴覚系」と機能別に
8つの脳番地に分かれており、役割分担しています。

この8つの脳番地は、私たちの毎日の生活スタイルと
深い関係があります。

毎日使う脳はよく発達し、使わないところは未熟なまま。

せっかくトレーニングするなら、未熟な脳を刺激する
トレーングをしたいものです。

そこで、今回は多くの方が未熟になりがちな
右脳を刺激するトレーニングをご紹介します。

■■■ 脳の眠った才能を刺激する ■■■

右手を動かす機能は左脳に、左手を動かす機能は
右脳にあります。
 
多くの人の利き手は「右手」だと思います。

世の中の仕組みや大半の人が右利きであることから
左脳は自然と鍛えられている半面、右脳の発達には
バラツキがあります。

左手をあまり使わない人は、右脳をあまり刺激して
おらず、眠らせている状態と言ってもいいほどです。

しかし言い換えれば、左手を使えば、右脳に眠った
隠れた才能を引き出す可能性があるということです。

そして「手」を使うことは、8つの脳番地を刺激する
役割も担っています。

例えば、ボールをキャッチする時、包丁で野菜を
切る時など、手を使うと同時に目で物を見る為
視覚系脳番地も使います。

また、ピアノやギターを弾く時は、聴覚系脳番地
使い、耳で音を聞きながら手を動かします。

文章を書く時は目で文字を読んで、誤字がないか、
キレイな文字が書けているか、意味が通じる文書か
など視覚系・理解系・記憶系脳番地も活用します。

こういったことから、手を使うことは手を動かす
領域を刺激するだけでなく、8つの様々な脳番地と
連携して脳を動かしていると言えるのです。

また、手の使い方を工夫することで、刺激できる
脳の範囲を今よりも増やすことができます。

■■■ 左手を使って、両脳覚醒しよう! ■■■

利き手と反対の手は、慣れていないと上手に使えず
イライラします。なので、いきなり利き手の右手で
やっていたことを、左手でやる前に、まずは
両手を使って利き手と反対の手を使う回数を
増やしましょう。
 
難易度別に、お勧めのトレーニングをご紹介します!

------------------------------------------------
◇まずは両手を使う機会を増やそう!
------------------------------------------------
難易度0:歩行編
毎日歩くときに両手をしっかり振って
歩きましょう。

難易度1:身支編
シャツのボタンを留める、ベルトを留める、
靴紐を結ぶ生活をしよう!

難易度2:お掃除編
左右の手に雑巾を持ち、同時に手を動かして
窓や床を拭いてみましょう。

難易度3:料理編
魚を包丁を使い、三枚におろして料理をしましょう。

難易度4:音楽編
ピアノやギター、ドラムなど両手を使う楽器に
新たにチャレンジしてみましょう。

------------------------------------------------

普段、利き手と反対の手を使わない方は
両手を使うだけでもかなりの刺激になります。

左右両方の脳を刺激できるので『両脳覚醒』に
繋がりますよ。

 
 
 
 
 「認知症をくいとめる!1日3分脳番地トレーニング  「右脳の強化書(廣済堂出版)」では 
  33の両脳覚醒トレーニングもご紹介しています。
  

 

  是非、ご覧ください!
  書籍の詳細は、こちら>>