第154号 脳が目覚める!たった5分『朝覚醒生活!』

■■■ 脳の覚醒は、朝の過ごし方で決まる! ■■■
一日の脳のコンディションをアップさせるには、朝起きてからの過ごし方が
とても大切だということは、皆さんご存知でしょうか?
勉強や仕事、家事の効率も朝の過ごし方で大きく脳の働きに差が出ます!
脳のエンジンをかけるには、朝にしっかり脳覚醒させること、『朝覚醒生活』が大事です!
=======================
◆朝覚醒生活のいいとこ!◆
 ・ 記憶力がアップする
 ・ 反応、行動が早くなる
 ・ やる気が出てくる
 ・ 生きている実感が湧いてくる など
=======================
朝起きて、たった5分で脳のパフォーマンスがアップする『朝覚醒生活』をお教えします!
■■■ 朝5分で脳が目覚める『朝覚醒生活!』 ■■■
脳を目覚めさせるには、まず外部から刺激を与えることがとても重要です!
朝は特に、五感(視覚・聴覚・触覚・臭覚・味覚)に刺激を与え、
眠った脳を覚醒させるのがポイントです!
---------------------------------------------------------------------
◆脳が目覚める!朝覚醒生活◆
---------------------------------------------------------------------
【5分でやってみよう!】
1)朝日を浴びる
  朝起きたら一番に、カーテンを開き、朝日をしっかり浴びましょう。
  光が視覚系脳番地を刺激し脳を目覚めさせてくれます。
2)ゆっくり深呼吸する
  脳細胞は酸素交換しながら活動しています。
  深呼吸して、たっぷり酸素を取入れることは、細胞をイキイキさせる
  重要なポイントです。ゆっくり呼吸して、ゆっくり運動系脳番地を動かしましょう。
3)「おはよう」の挨拶
  鏡の前で、にっこり笑い、大きく「おはよう」の挨拶をしましょう。
  声を発することで、伝達系脳番地を動かすと共に、耳からその声が
  聞こえる為、聴覚系脳番地を刺激します。
【15分あればこれもやろう!】
4)ラジオ体操
  全身を動かすラジオ体操は、運動系脳番地へ刺激、更に眠った体を
  起こすにも大変効果的です。
5)シャワーを浴びる
  皮膚刺激も朝の目覚めには効果的です。
  外気に触れる、顔を洗うなどにに加え、シャワーを浴びることは
  全身の刺激となります。
---------------------------------------------------------------------
朝起きてからの時間の使い方で一日の脳のパフォーマンスが変わります。
夜は早めに就寝し、朝の時間を有効に使って、脳が覚醒する一日を過ごしましょう!
	
- 前の記事
 
- 記事一覧
 
- 次の記事
 
配信登録はこちら
