脳グッズ・
書籍・講演

  1. HOME
  2. 脳グッズ・書籍・講演
  3. 脳スクールタイムズ一覧
  4. 第146号 記憶力を鍛える方法~100歳まで脳は成長する~第146号 記憶力を鍛える方法~100歳...

第146号 記憶力を鍛える方法~100歳まで脳は成長する~

mailmagazine146

■■■ あれ、これ、それ、物忘れが増えた? ■■■

若かった頃と比べ、年齢を重ねると、どうしても物忘れがひどくなってきます。

「言葉や人の名前が、出てこない…」
「大切な物をしまった場所が思い出せない…」
「台所に来たけど、何をしに来たか忘れている…」など

こんなシーンが頻繁にあると「私の脳はもう衰えてしまった」と勘違いされる人が多いと思います。

以前に比べ、記憶力が落ちているの状態ですが、脳全体が衰えてしまった訳ではありません。

■■■ 海馬が衰えると、物忘れが増える ■■■

このような物忘れは脳のごく一部、中でも記憶の中枢である「海馬」の働きが衰えると
物忘れが多くなります。

一般的に40代後半から、海馬が小さくなる傾向が出てくると言われます。

海馬が衰える理由の一つに「記憶をする機会」が少なくなることが考えられます。

学生の頃は、様々な科目で「記憶をする」ことが不可欠でした。
実際に、正確に記憶しているか否かで、受験の合否に結び付き、「記憶」が自分の将来の人生に
大きく関わる時期でした。

しかし、大人になればなるほど、人生に大きく関わる試験や、明日から生きていけない
ということは極端に少なくなります。正確に記憶できていなくとも、やり直しができたり、
人から教えてもらったりと、必死に丸暗記して海馬を使う機会が徐々に減るのです。

このように年齢による記憶の衰えは、脳の使い方にも原因があるのです。

■■■ 計画をたてる事は海馬の良い刺激になる! ■■■

習い事や、資格の勉強、外国語など新しい事を始め、記憶するする機会を増やす事は
海馬にはとても良い刺激になります。

しかし、新しい事を始めるには、抵抗があると言う方はまず、
毎日の計画をたてることから始めてみましょう。

朝に今日一日のやる事を書き出します。
更に、何時にやるのかも書きます。

その時間から逆算して「何時までに〇〇する」と自分の行動を決めて行くことが、
海馬にはとても良い刺激になります。
計画は今日一日だけでなく、明日の計画、来週など、先を考えておくことが良いです。

更に、1年後、10年後など「こうなりたい」という目標を持つと、やる気もわき
脳の働きも持続的に活発になります。

普段の生活にほんのちょっと、海馬を動かす工夫をするだけで、脳がイキイキと
働いてくれます。


現在の認知症の研究では、すべての人が認知症になる可能性があると考えられています。
認知症の約65%を占めるアルツハイマー型認知症は、海馬とその周辺の萎縮によって
今日の出来事でさえ忘れやすい症状が出現します。

認知症を予防の為にも、毎日の生活で海馬を刺激する生活を心掛けましょう!


***********************************************************************

kiokuryokuwokitaeruhouhou

 「100歳まで脳は成長する 記憶力を鍛える方法
 (PHP)」
には 脳をイキイキさせ、記憶力を鍛える方法が
  他にも掲載されています!

  是非、ご覧ください!
  書籍の詳細は、こちら>>



***********************************************************************